- きょうはん
- I
きょうはん【共伴】あいともなうこと。IIきょうはん【共犯】二人以上の者が一個の犯罪に関与すること。 刑法上, 共同正犯・教唆(キヨウサ)犯・従犯の別があり, 狭義には教唆犯・従犯のみをいう。
「~者」
→ 正犯IIIきょうはん【強半】なかばすぎ。 過半(カハン)。IVきょうはん【教判】「教相判釈(キヨウソウハンジヤク)」の略。Vきょうはん【教範】教える規範になる方式。 特に, 軍事教練の教科書の総称。 教典。VIきょうはん【橋畔】橋のほとり。 橋のたもと。VIIきょうはん【狭範】⇒ 限界ゲージ
Japanese explanatory dictionaries. 2013.